M2Cは医療機関と医療従事者に対する
コーチングを行っています
お知らせ
- 2023.10.07糖尿病支援コーチングZoom入門編「ハイパー傾聴術」のご案内
2023年12月9日(土)15:00-16:30
2023年12月16日(土)15:00-16:30 どちらも同じ内容です
テーマ:「ハイパー傾聴術」
相手に「話をよく聴いてもらった」と思ってもらうためにはいくつかのポイントがあります。それは、傾聴しているように受け入れられる技と、脳の特性を知ることと、共感を伝えることです。これまで無意識に取り組んできた傾聴から、意識的な傾聴にモードを変えるための知識を参加者の皆様と共有したいと思います。
ファシリテータ:松本一成 (糖尿病専門医、一財認定プロフェッショナルコーチ)
各回ともに、先着10名様
参加条件(医療関係者に限定します;医師、看護師、薬剤師、栄養士、理学療法士、医療事務、製薬会社社員など)
参加費:2,000円
方法:Zoomを使用してのオンライン開催
参加希望の方は以下のフォームから申し込んでください。
- 2022.01.12「お問い合わせ」の機能が回復いたしました
ホームページの「お問い合わせ」から松本への相談・依頼ができるように回復いたしました。また、wink2223@gmail.comへ直接メールでのお問い合わせも可能です。
本当のチーム医療を
目指して


患者さんとのコミュ二ケーション
スタッフ間のコミュニケーション
医療現場に特化した、コミュニケーションを、 実際に使えるスキルとしてスキルを 身につけるために、 個人、チーム全体の両面からコミュニケーション力を高めます。
News & Topics
- 2023.11.0110月は、複数の医療施設・介護施設でコーチング道場を開始し…病院および介護施設の職員を対象にして、コーチング道場を開始しました。毎月開催し、6回にわたってコーチングとコミュニケーションの基礎を学習。実践します。繰り返しのロールプレイとリアルプレイでコーチングを身につけ、医療現場の...
- 2023.10.019月は大阪でコーチングの講演、またオンラインで医療施設のリ…9月9日に大阪で、糖尿病における患者中心の医療とコーチングについてリアル講演をしました。オンラインでは「リーダーシップとフォロワーシップ」について研修会を開催。チーム医療のマネジメントにはコーチングが有用です。
- 2023.08.318月は長崎県の保険者協議会で講演、また日本臨床コーチング研…長崎県の特定健診・保健指導の研修会を依頼されて講演しました。これは4年連続です。また、第15回日本臨床コーチング研究会では演題を発表しました。
- 2023.07.302023年7月は長崎大学の先生方と医療コーチング研修を実施しま…7月27日(木)に、長崎大学病院の糖尿病診療支援センターの先生方とオンラインで「ハイパー承認術」の研修をしました。常日頃から承認を心がけていれば、「褒める」も「叱る」もしっかり伝わります。